Home  > Blog 「銀河ステーション」

銀河ステーション(Kyoichi's Blog)

第4回野村胡堂文学賞の授賞式に出席しました。

第4回野村胡堂文学賞授賞式


10月2日は神田明神・明神会館で開催された第4回野村胡堂文学賞の授賞式に出席させて頂きました。
今年度は、吉川永青先生が受賞なさいました。
受賞作の『闘鬼 斎藤一』は、新撰組最後の局長である斎藤一の激しい生き様を描いた正統派の傑作長編小説です。

拝読して本当に圧倒されました。
主人公の斎藤一は作中を通じて、「闘」を取り憑かれたように愛し、「争」を激しく嫌います。
僕はこのテーゼに現代的な課題を強く感じました。すぐれた歴史小説は、必ずや現代人にとって重要な課題を突きつけてくるのです。
「闘」は己の生命を賭けて剣の腕を張り合う個対個の戦い、「争」は兵数の差と鉄砲や大砲などの近代兵器の優劣を競う組織戦と、第一義的には、考えられます。
ですが、そのことが本作で何ゆえ、現代的な意味を持つのかは、皆さまに、ぜひとも受賞作をお読み頂き、感じ取って頂きたいです。

さて、晴天にも恵まれた昨日の華やかな授賞式。
日曜日ということもあって「ラブライブ!」の聖地でもある神田明神は、大勢の参詣客で賑わっておりました。

まずは神田明神の本殿への正式参拝。三人の楽人が奏する龍笛、篳篥、笙の音とともにも一同は夕闇迫る本殿へ進みます。
修祓(おはらい)の儀、祝詞の奏上、二人の巫女さんが舞う神楽など厳かながらも華やかな儀式でした。
隣接する明神会館長生殿で授賞式は始まりました。
司会は今年もテレビ朝日でトップアナウンサーとしてご活躍なさっていた高井正憲さまです。

開式の辞、主催者である(社)日本作家クラブさまのご挨拶に続いて、第2回の受賞者で、現在は選考委員のお一人でもある塚本靑史先生から選考過程についてのお話がありました。
賞状授与に引き続き、選考委員長の奥本大三郎先生がご講評をお話しになりました。
野村胡堂のお孫さんで著作権継承者の住川碧さまに続いて、僭越ながら、僕も昨年第3回受賞者として祝辞を述べさせて頂きました。
さらに、外交官としてご活躍され、東宮侍従長・赤坂迎賓館館長などを歴任された小林秀明先生、神田明神権宮司の清水祥彦さまをはじめ、各界から出席された方々がご祝辞を述べられました。
なごやかなムードの中、授賞式は華やかにお開きとなりました。

吉川永青先生、おめでとうございます。
これを機にご指導頂ければありがたいです。
ますますのご活躍をお祈り申し上げます。

※ブログ内のすべての人物写真について、無断転載・二次利用をお断りします。

  関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

Kyoichi's Blog

Author

第6回角川春樹小説賞を受賞し『私が愛したサムライの娘』でデビューしました。同作で第3回野村胡堂文学賞を受賞。
歴史時代小説とミステリを書いています。20年来のフラメンコファンです。

Entry  Search

エントリー検索フォーム
キーワード

Books


『神奈川県警「ヲタク」担当 細川春菜5 鎮魂のランナバウト』

『神奈川県警「ヲタク」担当 細川春菜4 テディベアの花園』

『鎌倉署・小笠原亜澄の事件簿 稲村ヶ崎の落日』

『警察庁ノマド調査官 朝倉真冬 男鹿ナマハゲ殺人事件』

『脳科学捜査官 真田夏希 イリーガル・マゼンタ』

『脳科学捜査官 真田夏希 ナスティ・パープル』

『神奈川県警「ヲタク」担当 細川春菜3 夕映えの殺意』

警察小説アンソロジー『偽りの捜査線』

『SIS 丹沢湖駐在 武田晴虎Ⅲ 創生』

『おんな与力 花房英之介 【四】』

『警察庁ノマド調査官 朝倉真冬 網走サンカヨウ殺人事件』