Home  > Blog 「銀河ステーション」

エントリー

カテゴリー「フラメンコほかライブなど」の検索結果は以下のとおりです。

スパニッシュ・コネクションのライブに伺いました!

スパニッシュ・コネクション_2019.9.29_1

左から箭島裕治さん、服部 恵さん、平松加奈さん、鳴神、伊藤芳輝さん、吉見征樹さん


昨夜は平塚サンタナで開催されたスパニッシュ・コネクションのライブに伺いました。
今夜は大塚GRECOで全国ツァーの最終日となっています。昨夜はその前日のライブでした。
「星のフラメンコ」から始まったステージは興奮の連続でした。 伊藤芳輝さん(ギター)、平松加奈さん(ヴァイオリン)、吉見征樹さん(タブラ)の三人に加えて、箭島裕治さん(ベース)、服部 恵さん(パーカッション)の五人が創り出す音楽世界に酔いしれ続けました。

スパニッシュ・コネクション_2019.9.29_2

平松加奈さん、伊藤芳輝さんとともに


十数年来のファンですがやっぱりスパニッシュ・コネクションは最高です!
服部 恵さんの演奏は初めて拝聴しましたが、卓越した技術とすぐれたセンスにとても驚きました。
エンディングは伊藤さんのオリジナル「愛の剣~アトスのファルーカ」……2009年に放映されたNHK人形劇三銃士でドラマを彩った曲でした。
アンコールはピアソラの「リベルタンゴ」で大盛り上がりに盛り上がりました。



["「愛の剣~アトスのファルーカ」"]

"「愛の剣~アトスのファルーカ」"

「愛の剣~アトスのファルーカ(前段)」をスカパーの動画からどうぞ!(スカパー・ミュージックエア公式)

出演者の皆さま、昨夜は幸せな時間をありがとうございました。
お疲れのところ、こころよくお話し下さり、写真も一緒に撮って頂き、とても嬉しかったです。
遠からぬ日に、必ずまた、ライブに伺います!

※ブログ内のすべての人物写真について、無断転載・二次利用をお断りします。

フラメンコ協会の新人公演に行ってきました。

バラ



昨日は、なかのZERO大ホールで開かれました「2019日本フラメンコ協会新人公演 フラメンコルネサンス21」に行ってきました。
バイレ・ソロ部門に挑戦するMさんの応援です。

彼女は10年来の仲よしで、2014年に友人たちが世田谷で開いてくれた僕の受賞記念パーティーでも、司会をつとめてくださいました。
指導なさっているのは、いつも僕がお世話になっている島崎リノ先生です。

日本のフラメンコ界を代表する新人公演の奨励賞は、名前とは裏腹に、いまが旬の実力派アルティスタに与えられる大変に重要な賞です。
公募という点が違いますが、吉川英治文学新人賞のような位置づけかと思います。

今年からプログラムが変更され、二日目の昨日はバイレ・ソロ部門のみの演技となりました。
なんと、32曲のフラメンコを、途中休憩はあるものの3時間半ぶっ通しで拝見しました。
ソレアやシギリージャのような、がっつりした重い曲がほとんどで、かなりヘビーでもありました。

Mさんは初挑戦でしたが、本当に素晴らしい演技を見せてくださいました。
つよいアイレにあふれるステージに、こころの中でずっとドキドキしっぱなしでした。

FBでお友だちになって頂いている方や、以前から存じ上げている方々も出演されて、皆さま、素晴らしい演技をご披露なさいました。

一言で言って、以前見たときと比べても、驚くほどレベルが高い演技ばかりでした。
息を呑むような高い技術や、1000名の観客を釘付けにするアイレを見せる出演者が次々に登場しました。
この質の高いコンクールで、数人にしか与えられない奨励賞を射止めることは、本当に大変だなと思いました。
結果は、すべての演技が終了した後に発表されますが、朗報を祈るばかりです。

会場では「パセオ・フラメンコ」の小山雄二社長や井口さん、白井さん、関さんや、たくさんのフラメンカの皆さまにご挨拶できました。
選考委員でもいらっしゃる鈴木眞澄先生にご挨拶できたのも嬉しかったです。

コンクールの後は、島崎リノ先生の生徒さんたちと、バックのミュージシャン&Mさんのお疲れ会にも参加しました。
指導に当たった島崎先生も、Mさんの演技に惜しみない賛辞を送っていました。
本番で実力を出し切った彼女の笑顔は清々しく美しかったです。

バックをお務めになったギターの尾藤大介さん、カンテの有田圭輔さんともお話しできました。
たまたま隣のテーブルにいらしたバイレの田中菜穂子さん、カンテの齊藤綾子さんとも乾杯できました。

ハイレベルな出演者たちと、気迫のこもった演技の数々に、日本のフラメンコ界の未来に明るい展望を感じた一日でもありました。
でも、そんなことより、どっぷりフラメンコの一日はとっても楽しかったです。
いやぁー、フラメンコって本当にいいですね。



["Siguiriyas"]

"Siguiriyas"

幻聴は、La Taniaで「シギリージャ」(公式・抜粋)
フランス生まれで世界中で活躍するバイレです。

島崎リノフラメンコ教室の発表会にお邪魔しました。


e Studio DaiDai第7回定期発表会


七夕の昨夕は「なかのZERO」小ホールで開催された、島崎リノフラメンコ教室"e Studio DaiDai"第7回定期発表会にご招待頂きました。

実力派バイレ、島崎リノさんとは十年を超えるおつきあいです。
第4回と第5回の発表会には、フラメンコにまつわる自作詩の朗読というかたちで参加致しました。
教室の生徒さんにもたくさんの友だちがいて、昨夜は心からの応援の気持ちを込めてステージを拝見しました。
550名に及ぶ観客のなかでも、もっとも高い緊張感を持ってステージに見入った一人だと思います。

オープニングの生徒全員による「真夏の夜の万華鏡」(タンゴス+セビジャーナス)はまさに圧巻でした。
リノさんがテアトロ(劇場型)フラメンコの演出にこんなにすごい力をお持ちとは驚きました。
そして、バストン(杖)を小道具に使ったお洒落な「ガロティン・コン・バストン」を皮切りに、生徒さんたちの群舞やソロが続きます。

気合いのこもったプロレベルのソロ。
息のあった華やかで優美な群舞やパレハ(ペア)。
フラメンコへの情熱と熱い思いを込めて踊る姿は本当にすがすがしく、誰もが生き生きと輝いていました。

この夏の新人公演に挑戦するお友だちNさんの「シギリージャ」には胸を打たれました。茅ヶ崎にも何度か遊びに来てくれている彼女ですが、奨励賞の栄冠に輝くことを願ってやみません。
リノ先生の模範演技「カラコレス」は凄かった。
バタデコーラという裾の後ろ側がすごく長いドレスを軽々とさばくその実力に舌を巻きっぱなしでした。
「え? バタデコーラでこんなの踊っちゃうの?」という驚きの時間でした。

生徒さんたちは、さまざまな仕事を持って忙しい日々を送っています。
リノ先生の指導のもと、誰もがフラメンコへの熱い情熱を抱いて鍛錬の日々を送ってきたのです。
昨日までのリノ先生と生徒さんの挑戦と苦悩と歓びの時間を思って、心が熱くなりました。
本当に素晴らしい発表会でした。
リノさん、生徒さんありがとうございました。

打ち上げにも参加して、リノさんや生徒さんたちとお話しすることができました。
力を出し切った皆さまの笑顔は美しく輝いていました。

そして、ミュージシャンの皆さま、舞台監督、照明、音響の皆さまともお話しできました。
舞台を作り上げている皆さまから、思いもしないお話を伺うことができてとても勉強になりました。
第4回の照明を担当してくださった皆さまが僕のことを覚えて下さっていて嬉しかったです。

生徒さんたちの思いに寄り添い、昨日のステージを作って下さった素晴らしいアルティスタは次の皆さまです。

・ギター:今田 央
・ギター:尾藤大介
・カンテ:有田圭輔
・カンテ:ダニエル・アズカラテ
・パーカッション:容昌
・ヴァイオリン:三木重人

発表会終了後は気抜けして、ちゃんとした写真も撮れませんでした。 友だちが送ってくれた一枚です。応援の気持ちを込めてリノ先生と生徒さんに花をお贈りしました。

次回は参加したいなぁ……。
せめてセビジャーナスでも踊るフリができればなぁ……。



["Aprenda a bailar sevillanas"]

"Aprenda a bailar sevillanas"

幻聴は、典型的な「セビジャーナス」(AndaluciaTube公式動画)

金曜日は茅ヶ崎でフラメンコでした。

2019.5.10Patioライブ_1


"田中菜穂子さんの「グアヒーラ」"


金曜日には茅ヶ崎のスペイン料理店「PATIO」(パティオ)さんで、6回目のフラメンコライブが開催されました。
ギタリストの石井奏碧(かなお)さん、カンテの須田隆久さんが、去年の3月・5月・8月・10月、今年の3月に引き続き、茅ヶ崎に来て下さいました。

今回はPATIOライブ、初のダブルバイレという布陣。
バイレは板倉匠さんと田中菜穂子さん、実力派のお二人です。
家を出てPatioに向かう時からもうワクワクでした。

2019.5.10Patioライブ_2


"板倉匠さんの「シギリージャ」"

オープニングは全員での「セビジャーナス」でした。
板倉さんと田中さんのパレハ(ペア)のセビ。赤と黒を基調とした衣装で踊って下さいましたが、これがもう本当にかっこいいんです。
セビジャーナスにはパサーダという相手と交替する振りが続きますが、二人が作るそのかたちのきれいなこと!
パサーダに限らず、お二人のすべての体さばきはどこまでもセクシーで、大人のセビジャーナスの魅力がムンムンでした。
パレハはやっぱりこうでなくっちゃと、興奮しきりでステージにのめり込みました。

続いて石井さんが、ごあいさつやメンバー紹介の後に「ブレリアス」のギターソロを演奏して下さいました。
フラメンコでも一番速いテンポの曲です。初めてお聴きした石井さんの「ブレリアス」ですが、卓越した技量と豊かな音楽性はいつも以上でした。

三曲目の田中菜穂子さんの「ファルーカ」は、何度も何度もため息が出るほど素敵でした。
スペイン北部アストリア地方発祥の切ないメロディは日本人にも人気があるそうです。

田中さんはパリージョ(カスタネット)のリズムも美しく登場しました。
すべての身体の動きがすごく美しく、たとえば決めのポーズで止める指先までもが完璧にきれいでした。
そのブエルタ(回転)は目にもとまらぬ速さで、身体の芯は少しもぶれることがなくて、もう絶句。
卓越した技量と、力強いアイレ、セクシーでありながら媚びがなく、バックとの一体感に満ちた踊りは圧巻でした。常に客目線でサービス精神に満ちた舞台に、僕の心臓はドキドキしっぱなしでした。

2019.5.10Patioライブ_3


"熱演中の須田隆久さん(左)と石井奏碧さん"

続いて、いつもいろいろな曲を歌って下さる須田さんがフラメンコ真正面「ロンディーニャ」を歌って下さいました。表情豊かな朗々とした歌声を堪能しました。

一部の最後は板倉匠さんの「アレグリアス」。
曲の初めからキレのある踊りが本当に素晴らしかったです。なんと言ってもパワフルで、客席に訴えかけてくるアイレは尋常なものではありませんでした。
このページでも何度かご紹介したアレグリアスは、僕のいちばん好きなパロ(曲種)ですが、板倉さんの身体の動きの闊達さとエスコビージャ(足技)の素晴らしさには息を呑みました。
曲の後半、シレンシオ(静かな部分)からの激しい盛り上がりに、客席は大興奮でした。一部ですでに大満足の鳴神でございました。

二部も一部に勝るとも劣らぬほど大変に素晴らしかったです。
は前半「マンティージャ」「カルタヘナ」「サンブラ」と歌とギターが続き、ものすごく素敵な田中さんの「グアヒーラ」、深い魅力を感じさせる板倉さんの「シギリージャ」と「フィン・デ・フィェスタ」(終演)まで瞠目し続けてステージを楽しみました。

2019.5.10Patioライブ_4


"デレデレの鳴神(汗)

茅ヶ崎でこれだけのステージが観られるなんて大感激でした。
前日も三時間しか寝ていなかったのですが、この一ヶ月ほどの仕事の疲れが完全にぶっ飛びました。
素晴らしい時間をプレゼントして下さった出演者の皆さまには本当に感謝しております。
ぜひぜひまた茅ヶ崎にお越し下さい。

もはやPATIOは湘南地区の一大フラメンコ発信拠点となりましたね。
この一年で6回のステージを企画し実現して下さった石井さんの情熱とご尽力には感謝の言葉しかありません。


["「現代の吟遊詩人」須田隆久さん"]


薩摩琵琶の名手でもある「現代の吟遊詩人」須田隆久さんの多彩な歌声を動画でどうぞ。
いやぁフラメンコって本当にいいですね。

Canon PowerShot G9x

※ブログ内のすべての人物写真について、無断転載・二次利用をお断りします。

☆☆"平松加奈 SPECIAL PROJECT"ライブに行ってきました!☆☆

2019.3.3サンタナライブ_1


"平松加奈さんと"


ひな祭りの日曜日には、平塚のレストラン&バー「サンタナ」で開かれた"平松加奈 SPECIAL PROJECT"のライブに行って参りました。
平松加奈さん(ヴァイオリン)には昨年三月にサンタナで開催された"スパニッシュ・コネクション"以来、11ヶ月ぶりにお目に掛かれました。

2019.3.3サンタナライブ_2


"左から新澤健一郎さん(ピアノ)、平松加奈さん(ヴァイオリン)、伊藤寛康さん(ベース)、海沼正利さん(パーカッション)"

新澤健一郎さん(ピアノ)、伊藤寛康さん(ベース)、海沼正利さん(パーカッション)には、2017年の九月以来となってしまいました。
あー、大好きなライブになかなか行けない日々……(☍﹏⁰)
僕は長年、四人のメンバーの大ファンなのです。
出席率はよくないですが、ファン歴は長いんです。(そこはいばるところじゃない)
でも、日曜日の夜は、大好きなミュージシャンたち4人の素晴らしい協演に本当に楽しすぎる時間を過ごすことができました。とても幸せないまの僕です。

2019.3.3サンタナライブ_3


"平松さんはジプシーヴァイオリンの第一人者です"


今回は"平松加奈 SPECIAL PROJECT"の2ndアルバム"Bitter Sweet Samba"の発売記念ライブ。しかも初日でございました。
このアルバムに収録された楽しい九曲はすべて演奏して下さいました。
★Newアルバム"Bitter Sweet Samba"が視聴できます!

2019.3.3サンタナライブ_4


"新澤さん、平松さん、リーダーの伊藤さんの熱演!"


オペレッタの"The Merry Widow Waltz"の美しい旋律から始まったステージ。もう期待で胸がわくわくでございます。
続いてアルバムタイトル曲、キレキレの"Bitter Sweet Samba"
金麦のCMを感じるか、鶴光のダミ声を思い出すかで、世代が別れるかもしれない曲です。
このFBでも何度かご紹介しているハープ・アルパートの大ヒットナンバーですね。
続けてはコール・ポーターが作曲した心に沁みるバラード"So in Love"……そう、かつての日曜洋画劇場のEDです。
ボサノヴァの名曲「マシュ・ケ・ナダ」クライスラーの「愛の悲しみ」「ルパン三世のテーマ」「ゴッドファーザー愛のテーマ」YMOの「東風」TOTOの"Child's anthem"……なんという幅広いジャンル。さらには僕がサンバでいちばん好きな曲"Tristeza"も!
1stアルバムの"Limelight"からも表題曲の"Limelight"がセレクトされました。

どうです? 僕の好きな曲ばっかり並んでいるでしょ?
こんな大好きナンバーばかりを、四人の天才的なアレンジと超絶的な技巧で演奏してくださるんですから、もう幸せマックスですよ。ほんと。

2019.3.3サンタナライブ_5


"伊藤さんと海沼さんは最強のリズム・セクション"


そして、新曲! そうなんです。すごい曲をご披露下さいました。
まだ、正式には公表前なのかな? うーん、題名を言いたいっ。
言っちゃえ。「ボヘミアン・ラプソディ」ですよ。そう。クィーンの。
すごいんです。これが。大感激なんですよ。
きっと3rdアルバムに収録されると思いますが、まずは皆さまライブに足をお運びになって下さい。

2019.3.3サンタナライブ_6


"仲よしの皆さまと……なんて幸せな夜!"

今回はお医者さまのA先生にお誘い頂いて、仲よしの洋画家、大和田いずみさんや彫金作家の秋濱克大さんたち、仲よしのお友だちと一緒にステージを楽しみました。
楽しいひな祭りになりました。皆さま、本当にありがとうございました。


四人のヴァーチュオーゾの皆さま、またライブに伺います!
あんなに素晴らしい時間をプレゼント頂き、心より感謝しております。

※ブログ内のすべての人物写真について、無断転載・二次利用をお断りします。

ページ移動

ユーティリティ

Kyoichi's Blog

Author

第6回角川春樹小説賞を受賞し『私が愛したサムライの娘』でデビューしました。同作で第3回野村胡堂文学賞を受賞。
歴史時代小説とミステリを書いています。20年来のフラメンコファンです。

Entry  Search

エントリー検索フォーム
キーワード

Books


『神奈川県警「ヲタク」担当 細川春菜5 鎮魂のランナバウト』

『神奈川県警「ヲタク」担当 細川春菜4 テディベアの花園』

『鎌倉署・小笠原亜澄の事件簿 稲村ヶ崎の落日』

『警察庁ノマド調査官 朝倉真冬 男鹿ナマハゲ殺人事件』

『脳科学捜査官 真田夏希 イリーガル・マゼンタ』

『脳科学捜査官 真田夏希 ナスティ・パープル』

『神奈川県警「ヲタク」担当 細川春菜3 夕映えの殺意』

警察小説アンソロジー『偽りの捜査線』

『SIS 丹沢湖駐在 武田晴虎Ⅲ 創生』

『おんな与力 花房英之介 【四】』

『警察庁ノマド調査官 朝倉真冬 網走サンカヨウ殺人事件』